更新日:2012年05月22日
「一足先に日ノ本一、いやいや世界一の地でのお勤め、お疲れさまにござりまするっ!」「我らもいつか…」「ペンギンさま〜頑張ってくださいませ〜っ!」…
と、またまた冒頭より失礼いたしました…。過日お知らせさせていただきました、日ノ本一の飼育数を誇る、我らが上越市立水族博物館さまのマゼランペンギンさまが…。いよいよ本日開業された「東京スカイツリー」に併設の『すみだ水族館』さまで、元気に「義の戦」を頑張っている、「水」を泳いでいる、飛んでいる…と、伺いました…。
拙者は何もしておりませぬが、とっても嬉しいですっ!「なかなか、スカイツリーには行けない!」との方々は、ぜひとも、そのペンギンさまのお仲間がいっぱいの同館にぜひぜひ…。なお、初めての「海のスター、ヒトデ展」開催中とのことで、「人出(ヒトデ)に期待!」と、地元の瓦版にありましたっ!(う〜ん、拙者、語呂合わせ大好きで〜すっ!
越後では、弥彦山が同じ高さで盛り上がりを見せているようですが、上杉景勝様がお生まれになられた魚沼の「坂戸城」も、実は634mだったと…。(こ、これはっ!我らが景勝様〜ど、どういたしましょうか?何か作りまするかっ!)
「やぁ〜っ!」…。本日も大きな声で(休戦日はほどほどに…)、元気な笑顔をお届けいたします(きっと…)、上越!大好き、東北!大好き、日ノ本!大好き、欲張って地球!大好き、足軽組頭、十吾郎ですっ!高田地区は「二七の市」日、みなさま、お疲れさまにござりまする…。
昨日の「金環日食」に続き、「スカイツリー」開業と、我らが上越も盛り上がっておりまする…。そこで、疑問が一つ…。「日食」と「生き物」、「世界一の鉄塔」と「生き物」の関係は?
…情報によりますると、昨日は、野鳥たちがざわざわしていたとか?…身近な「生き物」の異変に気付かれたお方、ぜひとも教えてくださいませっ!また、大型の渡り鳥などは、眼前の「高い鉄塔」を意識するのでしょうか?さすがに、迂回しますよねっ!また、鳥が巣を作らないような対策されているのかな〜っ?合わせて、お分かりの方は、教えてくださいませっ!
(…む、む、むっ!考えると眠れな〜い、いやいや、いっぱい寝過ぎて頭の回っていない十吾郎でした…。す、すみませぬ…)
我らが頸城平野、今朝も気持ちのいい朝焼け…。日中も暑くなりました。夕方から、ぽちぽち雨があたりましたが、ゆったりとした一日にござりました…。
あっ、里山のヤマボウシを見つけましたっ!あの白き花を見ていると、これが「手裏剣」が生み出されたヒントなるものだったのでは?と、ひとり妄想しておりまする…。(うんまぃ筍づくしをいただきながら…。あっ、孟宗竹だけに…妄想…(笑))
(こんな語呂合わせ?に大きな拍手ありがとうござりまする〜っ!)
う、う〜ん…?
では、我らが上越ならではのいいところを紹介させていただいておりまする、恒例の「十吾郎〜散歩!」のお時間ですっ!今宵は、「水」を巡る…ですっ!
ご存知の通り、豪雪の地である我らが上越…。雪解け「水」、また、長年の時を経て湧き出した「水」があってこその、米づくり、そして地酒の仕込み…。各地に溜め池も多く、大潟区にある「県立大潟水と森公園」など散策するのにもってこいの場所がたくさんありまする…。
もちろん、川や池、湿地などは「生き物」の宝庫!川遊びに興じるも楽し、そのうんまぃ「恵み」をいただくのも嬉し、ですっ!ご地元のみなさま、お薦めの「水巡り」も、ぜひご紹介くださいませ…。(何やら、コメント催促のようですみませぬ…。いつもありがとうござりまする…。)
春日山の麓、「100名城巡り」のスタンプなる印が置かれておりまする「ものがたり館」には、一部復元された「監物堀」があります…。今年も、カキツバタなどなど見ごろを迎えておりまするっ!「水」と「花」のコラボなる共演も、ぜひともお楽しみくださいませ…。
では、十吾郎、今日の一句…。「ありがたや 拙者の武録で 繋がった!」…(字余り)。この足軽口軽がきっかけで、お顔も知らない方々が「義の思い」で繋がっていることに感謝感激ですっ!これからも、みなさま、ご指導よろしくお願いいたしまする…。
(…十吾郎、また調子に乗り過ぎだっ!何もお主がきっかけではないっ!みなさまが、お館様の居城、春日山に登城してくださることから始まっておる…。その思いに地元の方々があったかく対応していただき、「人」と「人」の繋がりが…)
(…お主らしく、元気な笑顔でお出迎え、おもてなしを続けろっ!くれぐれも、喋り過ぎはいかんぞっ!十吾郎の監視役、昨日も出番のなかったby天の声…。では、みなさま、ご自愛くださいませ…)
う、う〜ん…?蛙さまにも笑われた、十吾郎(礼)
カテゴリ:十吾郎 / 更新日:2012年05月22日 / 投稿者:十吾郎
1件のコメントがあります。
まさかお返事をいただくとは思いませんでした。恐縮です。
こちらも面白き物を教えていただき、ありがとうございました。
また、春日山城址へ十吾郎殿に会いに来て下さい!
7月26日の直江津祇園祭花火の寄付(申し込み)が始まりましたが、十吾郎殿も一発いかがですか?
「やぁ~」と鳴る花火はありませんが…。