武将隊ブログ

「歴史あり、熱き思いが、繋ぐ道…。」※夕陽のまる!御神輿を迎える花火のまる!ま~るい心!ガラ携画像ですみませぬ~(汗)!

更新日:2017年07月27日

KIMG0176.JPG KIMG0195.JPG KIMG0188.JPG

十吾郎「天の声さま~」
「7月27日は、まさに暑い夏ならではの゛スイカの日、そして、毎月27日は、仏壇の日だそうです。我らが越後は新潟県でみますると、上杉景勝様のふるさと南魚沼市もスイカの大産地!仏壇づくりでは、新潟市の白根地区が歴史がありまする。スイカも大好きな永遠の二十歳!お仏壇は、な、何て言ったらいいのでしょうか~」

十吾郎「………。」
「拙者のすべりも、いやいや、しゃべりも、石の上にも三年にござりまする~(汗)!おとなり妙高市には名高い千草石が…。我らが上越市では、三和区の凝灰石、大光寺石が暮らしに密着して利用されて来たそうです。空中風呂から眼下に、頸城平野、日本海の眺めが最高の温泉宿、ネイチャーリングホテル米本陣さんの向には大きな大光寺石のモニュメントなるも…。石。墓石、石積、石畳、石鳥居、石蔵、石碑、石柱。あっ、酒造りの杜氏や蔵人さんを多く輩出している吉川区は、五百万石が県内でも有数の生産量にござりまする~」

天の声『………。』
『その五百万石は、日本酒造りに適した酒米ではないか~(呆)!』

十吾郎「あ、あ~(焦)」
「石。意思を貫く!」
「越後上越のよきところを発信し続け、元気な笑顔をお届けします。これからもご指導よろしくお願いいたしまする~(汗)」

……………
上越まつりは折り返し!

高田祇園祭の最終日、稲田祇園祭として稲田橋の袂から御神輿さまは陸送となりましたが、関川の河口、荒川橋を渡って還御……。気持ちのいい日本海の浜風に、明かりを灯した幻想的な19町内の屋台、迎え囃子に、迎え花火!新潟県無形民俗文化財゛直江津祇園祭が始まりました~十吾郎(礼)

カテゴリ:十吾郎 / 更新日:2017年07月27日 / 投稿者:十吾郎

コメント

コメントはありません。

Comment Form

HOMEへ戻る このページのTOPへ