更新日:2013年06月15日
暑いッ!
…ということで本日より我ら上杉軍も衣替え。
おもてなし中は軽装とさせてもらった。
しかし、本当に暑い夏はこれから…!
2013年謙信公祭…開戦まで約二か月!
催しの詳細も発表され、参加者の募集も始まったようだ!
やはり注目すべきは出陣行列・川中島合戦の再現かの…
出陣行列は春日山城跡謙信公銅像前から出発するが、その姿はまことに勇壮である。
見たことがないという者のために「いめーじ図」というものを表示してみたぞ。
見よ!
この迫力!武田軍も恐れをなして逃げていくであろう…!
.
.
…とはいえ十吾郎が増えたところで心許ない…
ちょっと元気のない顔だしな…
…という事で!皆の参陣待っておるぞ!!
↓
平成25年8月24日(土曜日)、25日(日曜日)
春日山城跡・春日山城史跡広場ほか
出陣行列・こども武者行列(川中島合戦の再現を含む)
市内はもとより、県内外から多くの方から参加いただいている謙信公祭の一大イベントです。
参加者の皆さんが戦国の武将などに扮して、春日山周辺を練り歩きます。
申込締切:7月4日(木曜日)必着
出陣行列・こども武者行列(川中島合戦の再現を含む)の参加者募集はこちら
上杉謙信公出陣の際に、勝利を祈って地元民が兵糧米を献上したという故事にもとづき、俵をのせたみこし(約35kg)を4人1組で担ぎ、春日山城跡を目指して約1.2kmをかけ上がります。
入賞者には賞品を用意しています。
申込締切:7月12日(金曜日)必着
謙信公祭のメイン行事の一つです。踊り好き、祭好きの方、個人参加も大歓迎です。
申込締切:7月12日(金曜日)
老若男女、武道経験のない人でも、気軽に楽しむことができる「謙信公祭スポーツチャンバラ」。
ルールは簡単で初心者でも大丈夫ですので、気軽にご参加ください。当日参加も大歓迎です。
申込締切:7月12日(金曜日)ただし、当日参加も可能
カテゴリ:上杉景勝 / 更新日:2013年06月15日 / 投稿者:景勝
5件のコメントがあります。
行列の写真見て、怖いと娘が言ってます。
勝サマァ連日の武録更新うれしいです(^^)/
十吾郎さーん(笑)ドヤドヤと。うるさそうな行列ですね。あ、大将がいないじゃないですか~(*・ω・)ノ
景勝公こんばんは。
おもてなしを甲冑姿ではない姿でしたんですね。それはそれは。愛の武将隊様は詰所でのおもてなしは羽織袴ですよね。何となくそれを思い出しました。
髪も短くされたんですね。大分すっきりしましたね。
十吾郎様の大群に笑いました。あ、景勝公、私にこんなこと言わせたいんでしょ(大爆笑)?
「武装した良寛さんがたくさんおられるようですが・・・。」
とか(超特大爆笑)?
出陣行列凄そうですね。楽しみにしてます。
では。
景勝さまおはようございます。
夏仕様、髪を切られたのですね(前記事コメ乗り遅れました)
切る側ももったいながってませんでしたか?
でもすっきりとよく似合っておりますよ(^^)
いよいよ謙信公祭のイベントが出始めましたね。
今年の熱き戦いも楽しみにしております。
しかし、増殖十吾郎どの・・・た、楽しすぎ(笑)
今度は「やぁーっ」のポーズでお願いしますww
いよいよですね!熱い暑い夏が来ますね!
でも・・・景勝様はなんだか涼しそうになりましたね。
(一緒にフルーツパフェなど食したいような・・・妄想中です。)
謙信公祭に向けて準備が始まりました。盛り上がってますね。
上越まつりに、祇園祭に、高田城開府400年準備に、新幹線開通準備と忙しくなります!お体を壊さぬように頑張って下さいませ。
もちろん春日山の「十吾郎~ズ」も出陣準備をしてるはず?
たかちんも参戦準備を始めたようです。
母上は 狼煙上げに出陣するようです。
わたしは 景勝様と共に戦います!!!いざ、レッツゴー!!!
ブッ!景勝様、イメージ図にやられてしまいました!!
某幸村様の「吹き出しチャレンジの陣」かと思いましたよ(+o+)
しかし見れば見るほど怖い行列ですね(>_<)
先頭のGACKT様も振り返ったら、逃げるかもしれませんね(;一_一)
本当の出陣行列を今から楽しみにしています。
では、猛暑に気をつけて下さいませ。