更新日:2012年10月19日
「やぁ〜っ!」
「やぁ〜っ!」
「やぁ〜っ!」
や〜
一昨日からの冷たい雨と共にめっきり寒くなりました…。
この武録へのあたたかいコメントにも、春日山や企画展においても、『風邪…』を耳にするようになって来ました…。健康第一!みなさま、あったかくなされ、ご自愛くださいませっ!
そんな中でも、いい汗かかせてもらっておりまする(みなさまから力をいただいての…)拙者は…
大きな大きな声で、元気な笑顔をお届けいたします(のつもりで…)、『すべての「最初の人」に感謝しつつ…』のお言葉に「なるほど〜」の思いは、「越後上越上杉おもてなし武将隊」足軽組頭、十吾郎にござりますっ!
おはようござりまする…。昨日の春日山、日中は時折冷たい雨が残っていましたが、それでも、たくさんの方々から本丸までご登城いただきました…(「上越探検!」なる中学生さま方も…)。これからの時期、特に足下(雨でぬかるみも…)にはご注意されてくださいませ。
(さすがに、ハイヒールなるものでは………にござりまするっ!!)
合わせて、昨年に続き、法面保全の工事により、謙信公銅像裏からの山道で、一部ご不便をお掛けいたします。ご協力お願いしますと共に、お気を付けくださいませ…。
……………
「恵みから、工夫ひとつで、お楽しみ!」
突然ですが、十吾郎「今日の一句」と共に、雨天時は室内で、「自然の恵み」を用いた、ちょとした工作などはいかがでしょうかっ!(あっ!本日の我らが上越は晴れて来そうですが…)
自然の恵みをちょっとだけいただいて…。アケビなど蔓性の植物を活かしたリースなる飾り物…。どんぐりや松ぼっくりなどで動物の親子を作ったり…。色づいた(色素が抜けた)銀杏やもみじなどの葉っぱを使って絵を描いたりと…。
これからの時期、各地で「体験講座」もありまするっ!(昨日の「しりとり」から、「市民プラザ」さまの二階、環境情報センターさまでも各種講座があります…)
さらに…。
自然の恵み→加工〜市販されているものを使ってではありまするが、こんな工作、遊びを発見しました〜!!名付けて、「飛び出せ〜(上越忠義隊けんけんず…)けんけん!」、「飛び出せ〜十吾郎〜!やぁ〜っ!」
う、う〜ん………!?
(拙者の作ではありませぬが、これがよ〜く出来ておりまするっ!)
(ちなみに、作り方は…。紙コップの底に穴を空け、短い割り箸と、十吾郎を付けた長い割り箸を輪ゴムで十字にきつく縛り、長い割り箸を穴から通せば…。下から割り箸を引っ張って、手を放せば、いつでも何処でも「やぁ〜っ!」ですっ!!)
(みなみなさまで作って、風邪を引かぬよう、元気に元気に参りましょう!「やぁ〜っ!」「やぁ〜っ!」「やぁ〜っ!」…)
長々とご協力(黙ってご覧いただき…)ありがとうござりました…。では、恒例の「みなさまと考え楽しみたい・越後上越しりとり大会!」ですっ!
第31回大会のお題は「う」…。此度は合わせ技ではなく、ちゃんとこの言葉がありまする「雲洞庵の土踏んだか!」を選ばせていただきましたっ!さらに「雲洞庵の味噌なめたか!」なるお言葉もあったはず…。
幼少のころ学ばれたとされる、景勝様、兼続様…。(会津、名古屋…お気を付けて行ってらっしゃいませ〜)
戻りますっ!
「う」、次回に向け登録させていただきましたのは、夕焼け見ながら〜じょんのび!「鵜の浜(温泉)」さま…。同じく大潟区のため池「鵜の池」…。明日、明後日と一般公開の旧頸城鉄道は、軽便の「鵜之木駅」…(鵜の三段活用!?)。春日山の裏手、信州方面からの砦「宇津尾砦」…。
(ちなみに、21日に行われまする、震災復興「にいがた狼煙プロジェクト2012」、上越は六ヵ所から狼煙が上がるようです。春日山城は天守から10時に、他には、宇津尾砦の出前はトヤ峰砦、黒田城、清里区の荒牧城、板倉区の焼山城、頸城区の雁金城…)
と言うことで、第32回のお題は「か」となるのですが、登録から、む、む、むっ!の忍「加藤段蔵」さま→さらに此度の登録から、(よく調べられました〜で)、「鵜之木駅」と続き、改めて、第32回のお題は「き」で参りまするっ!
みなさま、どしどしご応募くださいませ〜!それでは、本日もお「き(気)」を付けて行ってらっしゃいませ!十吾郎(礼)
……………
さっ!時間ですっ!
(その前に、噂を聞き付け、白き大きな「冬の使者」さまを見に…。詳しくは、後日ですっ!『♪こぉ〜こぉ〜』)
名立区、保育園さまのお楽しみ会に、我らがお館様方にお仕えし、裏方として参ります…。
…近ごろ、お客さまより『音響が甘いぞっ!』と、ご指摘をいただいておりまする十吾郎でした!本日は(も)春日山共々、諸々がんばりまするっ!
カテゴリ:十吾郎 / 更新日:2012年10月19日 / 投稿者:十吾郎
5件のコメントがあります。
今回も保育園児さんを泣かさないで無事ご帰陣出来ましたか?
お題「き」は沢山思いつくのですが、選んだのは景勝公正室「菊姫」にしました。
毎回いろいろな回答があり、皆さんに感心いたします。
明日は一人なので暴走しないで下さいね!
十吾郎様
本日もお疲れ様です。
保育園のお子達の反応はいかがでござりましたか。
しりとりのお題「き」ですが「菊まつり」にしました。
?の答えが多過ぎましたね。失礼いたしました。
ではお元気でお過ごしくださりませ。(^o^)/
こんばんはでございまする。
今日はいいお天気でございましたなぁ。
風はちと冷とうございましたが。
しりとりの「き」…
うぬう、なぜ「館(かん)」「泉(せん)」と「ん」になってしまうのか…
では「京ヶ岳城址」とさせていただきまするが「し」も何気に多い末尾であったりするのがなんともはや。
では、明日、暴走されないようお祈りしておりますぞ。
お疲れ様です。
しりとりのお題の「き」ですが、私は謙信公、景勝公の幼名「喜平次」にしました。
写真見ましたが十吾郎様も器用ですね。保育園の子供達にも何か作品を披露しました?
どうもこんばんはー^^
今日も長文ブログお見事ですね~、秀次なんか十吾郎さんの3分の1の長さを書くのに仕事中ずっと考えないと書けないのに、尊敬してしまいます。
さて、本日のしりとりのお題は『き』との事、それならば秀次は謙信公を2度裏切った男『北条高広』様を選ばせて頂きました。
ついでに、ご子息の『北条景広』様も登録して頂けますか?
十吾郎さんは当然しっていると思いますが、苗字の読みは『ほうじょう』じゃ無く『きたじょう』ですよ~♪
では、また今度お邪魔いたします。