武将隊ブログ

「10月後半も秋を楽しむ3…我らが上越!」

更新日:2012年10月18日

121017_0530~01.jpg 121016_1731~01.jpg 121014_1220~01.jpg

「やぁ〜っ!」
「やぁ〜っ!」
「やぁ〜っ!」

や〜夜明けはめっきり遅くなり、そして、早まりました夕暮れ…。

我らがお館様のお言葉にもありました「一年という時の流れに無常を…」…。米山さんから広がる朝焼け、妙高山も染まりし夕焼け空を拝んでおりますると、なぜか物悲しくなることも…。

「越後・謙信SAKEまつり2012」最終日、28日(日)には、我らが景家様、春様が…。う〜ん…。何とか晴れてくださいませっ!そして、賑やかに「10月武将隊DAY!」も…。

とにもかくにも、大きな大きな声で、元気な笑顔をお届けいたします(のつもりで…)、「越後上越上杉おもてなし武将隊」足軽組頭、十吾郎にござりますっ!

みなさま、おはようござりまする…。我らが頸城平野、昨日、昼前は、まさに青春いっぱいの青い空、気持ちのいい秋晴れに…。南風と共に気温が上がったのですが、午後からは、やはり予報通りに雨が落ちて来ました。

日ノ本各地では、まだまだ雷雨の心配があるようです。みなさま、お気を付けくださいませ…。

……………

田んぼ道を歩くと、ミゾソバの可愛らしき小さな花…。うっかりしていると、草の種がびっしりと付いてしまい、雑草とひとくくりに呼んでしまう植物の「種保存の策略」をまざまざと感じるのでござりました…。(「何やら芝居風の表現だな〜」などと、突っ込みは…)

里芋の収穫や干し柿づくりも見られるようになって来ました。早くも『冬囲いを始めた』とのお声も…。冷たい雨と共に秋が深まり、やがて…。

いやいや、まだまだ、秋を楽しみましょうぞっ!(特に酷暑だった今年は…)

「くびき野に、秋晴れの中、汽笛鳴る、歴史と未来、夢を乗せ!」

またも標語調?の「一句」でしたが…。
「10月14日・鉄道の日」、盛大に開催されました「なおえつ鉄道まつり」に続き、今週末、20日(土)、21日(日)は、頸城鉄道機関庫跡「くびき野レールパーク」の公開日ですっ!毎回、遠方から多くの方々が足を運ばれる秋の風物詩…。

我らが上越、「日ノ本スキー発祥」、高田の「朝市」、日ノ本最古の映画館のひとつ「高田世界館」さま、と同じ御年101歳になりました「軽便」で親しまれた蒸気機関車コッペル2号の勇姿も見られるようです。

そして、今回の目玉は、当時、木造客車にエンジンを積んだ伝説の「ホジ3」なる気道車が修復され、短い距離とはいえ、暮らしに息づいて来た歴史と動態保存を目指す熱き思いに触れながら、乗車体験が出来ること…。

直江津駅南口および、ほくほく線くびき駅からの無料シャトルバスなる鉄籠のご利用がお勧めです…。

そして…。
新たな超特急連結鉄籠がいよいよ…。

春日山の麓、我らが企画展「謙信公と春日山城展」と共に絶賛開催中(まもなく新たな展示に代わるようですが…)の企画展「弥生時代からのメッセージ」で紹介しています「釜蓋遺跡」、その傍らには、着々と建設が進みます北陸新幹線(2015年春開業予定!)の上越駅(仮称)(駅名は今年度中に決まるようです…)が…。

開業126年を迎えた信越本線、直江津駅から内陸に約17分、小さな脇野田駅の裏手には、新たな時代を告げる新幹線の長〜い長〜い大きな大きな新駅が姿を表して来ましたっ!

越後の府中(府内)があった頃より(もっと前からの説も…)交通の要衝と言われし我らが上越が、さらにさらに便利になりまする…。まずは、ゆったり在来線の旅はいかがでしょうか…。

(あっ!今週末は、「名古屋まつり」&「戦幕フェスinサムライシティ会津」さまで、お館様方は遠征中に付き、ちとさみしい春日山ですが…。拙者は…のはずですっ!)

では最後に、恒例の「みなさまと考え楽しみたい・越後上越しりとり大会!」のお時間ですっ!

記念すべき第30回のお題「ざ」…。この時期ならではの、降雪を前にして溜め池の農業用水を落とし、集まった魚を食用に取る「雑魚引き(訛って、ざっこしき)」を思い浮かんだ拙者はさておき…。

(詳しくはコメントをご覧くださいませ〜!)「蔵王堂城」を選ばせていただきました。次回に向けての登録には、高田公園にある遊具「ザイルクライミング」…。「座敷」…?さらに、せっかくですので、ショッタリアン帝国の「ザリガニータ」さんも…。

あっ!「ざるそばうまいよ、とよむすめ(上越の特産)」…。今回はおまけですっ!次回から厳しく参りますよ〜(笑)

と言うことで、第31回のお題は「う」です…。登録は終わりましたので、改めて「う」を募集いたします!ちなみに、「うみてらす名立(さま)」「上杉家」「宇佐美定満(公)」「上杉謙信公」「上杉景勝(公)」は既に出ています。

では、週の中日、みなさま、お気を付けて行ってらっしゃいませ〜!雨上がって〜!十吾郎(礼)

カテゴリ:十吾郎 / 更新日:2012年10月18日 / 投稿者:十吾郎

コメント

5件のコメントがあります。

2012年10月18日 by 越後のしお さん

おはようございまする。
今朝のこちらは霧雨、すっきりしない空模様。
昨日はまつり酒のお祓いを見に春日山に行って来ましたぞ。
十吾郎殿にはお会いできず残念無念。

しりとり、いつも苦し紛れの合わせ技を拾うてもろうてかたじけない(^_^;)
本日は「う」・・・

「雲洞庵の土踏んだか」でもよろしいかな?
何気に「~あん」の「ん」避けの合わせ技のような気もするが、気のせいということにしてくだされ。
雲洞庵といえばお隣、南魚沼の地ではありますが、景勝殿と兼続殿には深い深い縁ある場所・・・
なので本日はこれでよろしゅうお願い申す。

ではこれにてっ!

2012年10月18日 by 酒まんじゅう さん

おハローございます。
う…鵜の浜おんs…否、やはり『鵜の浜』で切りましょう(笑)

『弥生時代からのメッセージ』展を見るたびに思うこと。
先人達の生きる知恵、素晴らしいなと。
石を欠いたり土を捏ねて道具にしよう!と最初に考えたのはどんな人だったのでしょう?
全ての『最初の人』に感謝しつつ、今日も元気に参りましょう!
追伸:母が風邪を引きました。急激に寒くなる今日この頃、皆様体調にはくれぐれもご注意を!!

2012年10月18日 by 大池の主 さん

こんにちわ。しりとりに参加しまーす。
十吾郎さんも紹介した頸城鉄道「軽便」の駅名だった「鵜之木駅」にします。
新幹線の駅も出来つつありますか!?さぞ大きいのでしょうね。近くに行くことがあれば、ちと寄り道することにしますよ。
いつもいろいろ教えていただき、ありがとうございます。お身体お気をつけ下さい。

2012年10月18日 by みぃ姫の父 さん

こんにちは。急に寒くなりましたね。我が家もストーブ出しましたよ。
隣に扇風機がありますが。(苦笑)
しりとり「う」は、十吾郎殿が前に紹介された「宇津尾砦」にします。
週末の狼煙上げは、宇津尾砦でも狼煙が上がるのでしょうかね?前回は快晴の無風で見事な狼煙でしたが、今回も良い狼煙が上げればいいですね。
風邪をひかずに、週末は春日山のお留守番しっかりとお願いしますよ!応援に行きます!!

2012年10月18日 by マリオ団長(馬上謙信)漆黒 さん

我が大潟区『鵜の池』はどうでしょうか?
現在のかっぱ祭りの元になったカッパ伝説や鵜の池長者などの伝説があり、丸山古墳。県営都市公園(大潟水と森公園)など古代から現在までの歴史豊富な場所でございます。

Comment Form

HOMEへ戻る このページのTOPへ