武将隊ブログ

「霜月も楽しみいっぱい…我らが上越!」

更新日:2012年11月06日

121104_1225~01_2.jpg 121104_1712~01_2.jpg 120209_1627~01_2.jpg

「やぁ〜っ!」
「やぁ〜っ!」
「やぁ〜っ!」

いや〜、ただただ、ありがとうござりまする。

『十吾郎さ〜ん、お帰りなさ〜い』…。一昨日の春日山、青春いっぱいの青い空の下(ほんにありがたき秋晴れでした〜)、我ら武将隊、11月初めての「おもてなし演武」にて、あたたかなお声をいただきましたっ!

(なのに、すみませんでした。拙者の陣笠が跳ねて、笑いを堪えていただいた方も…。演武前から、腰の刀にはほとんど気付かれず、陣笠を笑われてばかり…。武具の手入れ、扱いについては、日ごろからお館様に厳しく言われておったのですが…)

およそ5ヶ月前、この地を盛り上げんがための「義の戦」で、不覚にも負傷を追ってしまい…。ようやく(出来ることから徐々にですが…)、一部演武にも復帰させていただくことに…。

「正直に、刀苦手で、ありますが、とにかく元気に、いざ参ります!」

大きな大きな声で元気な笑顔を届けることが我ら兄妹の「義の戦」…。みなさまあっての足軽組頭、十吾郎!これからもご指導よろしくお願いいたしまする…。

おはようござります…。何だか、週末や週の始め、何者かに「武録」が乗っ取られているような…!?ま〜さておき、毎回ご覧いただき、うれしきコメントなるお言葉もちょうだいし、ありがとうござりまする…。

さて、昨日は何やらあったかい日中でしたが、夜はやはり寒く…ではなくなぜか…。それでも、この時期はやっぱり鍋ですねっ!「上越のお鍋は…?」とのお声をいただいておりましたが…。

日ノ本に初めてスキー術が伝わった地ならではと言えば「スキー汁」…。旧陸軍スキー演習の露営食で始まり、最初のスキー滑走競技会で振る舞われたことから広まったとされる、当時はウサギの肉だったようです…。じゃがいもではなく、さつまいもが入っていて、豚汁風ですっ!

さらには、あの「長野冬季オリンピック」に連動した催し「レルヒウィーク」で、新たなご当地料理として考えられたのは「スキー鍋」…。上越ならではのメギス(ニギス)のつみれが入り、レルヒ少佐にちなんだ洋風仕立てですっ!

拙者的には、米どころ、酒どころならではの「酒粕」(写真は塊…)を用いた汁ものは、お酒にもおすすめですっ!塩出しした菜っぱの漬け物を刻んだ味噌汁、日本海の鱈や鮭いっぱいの味噌汁(鍋)にも入れると、さらに美味しく、体もあったまりますっ!

ご地元のみなさま、「上越ならではのお鍋!」、いかがでしょうか…?

では数日ぶりとなりました、恒例の「みなさまと考え楽しみたい・越後上越しりとり大会!」のお時間ですっ!

第44回のお題「み」、あれれ〜!?拙者の妹「みつ」の名を「見つ」けられませんでした〜!(み○姫さまの名がありほっとしながら…)あっ!すみません、戻しますっ!

「み」、牧区の「宮口古墳公園の桜」を選ばせていただきましたっ!(牧のお子たちが調べ学習など頑張っているので、合わせ技もおまけ〜ですっ!)(と、勝手にほざいておりますが、すみません、拙者はまだ足を運んだことがありません…)

…宮口古墳は、国の指定史跡で、日ノ本最北の群集古墳、円墳31基があり、この「しりとり」にも情報提供された「牧歴史民族資料館」さまが併設され、散策道もあり、春は桜、この時期は紅葉が楽しめるようですっ!

「み」、 次回に向け登録させていただきましたのは、五智の「三の輪台いこいの広場」…。春日山の支城のひとつ、板倉区は「箕冠(みかぶり)(城)」…。その城主さまが謙信公から離れ、出奔した先、甲斐の武田家に伝わる誓いの言葉「御旗楯無(も)御照覧あれ」…。その武田信玄公と謙信公の一騎打ちとされる「三太刀七太刀」…。そして、「三面(川)」…(う〜ん!日本海、鮭、鍋つながりで、おまけですっ!)。

と言うことで、第45回「しりとり」のお題は、「ら」となるのですが、登録から、寒い夜も嬉しい上越は「ラーメン王国」→こちらも寒い夜にはの宿泊温泉施設「くわどり湯ったり村」さま→直江津地区の朝市「三八の市」通り近く、歴史ある土蔵建築の「ライオン像のある家」→相模国、北条家との「越相同盟」→上越地方でお隣の「糸魚川」→北陸新幹線の新駅建設が進む「脇野田(駅)」→越後の言葉、あいさつですっ!「だんだんど〜も」…。

「ふ〜」「ふ〜」…(お鍋!?)。やっとたどり着きました、第45回のお題は「も」ですっ!『「も」〜止めよ〜』と言わずにもうしばらくお付き合いくださいませっ!

(ちなみに、「ゑ」「を」などは含まず五十音でまだ出ていないのは、「お」「こ」「さ」「せ」「そ」「ぬ」「の」「は」「ひ」「ふ」「へ」「ほ」「む」「ゆ」「れ」…の15文字ですっ!)

不安定なお天気ですが、本日も気を付けて行ってらっしゃいませ〜。十吾郎(礼)

カテゴリ:十吾郎 / 更新日:2012年11月06日 / 投稿者:十吾郎

コメント

3件のコメントがあります。

2012年11月6日 by みぃ姫の父 さん

こんにちは、十吾郎殿。今日は生憎の雨ですね。
しりとりも早45回ですか!?早いものですね。残り15文字達成まで頑張って下さいませ。
「も」はみぃ姫大好き武将の3本指に入る「最上出羽守義光」様にします。
勿論、おきたま愛の武将隊の最上様ですが…。
上杉まつりにて惚れ込み、戦国サミットで花押をいただき、今度は詰所解放の時に行くことが目標のようです。
陣笠の中があのような物とは知りませんでした。パカパカにならないように直して下さいね。(礼)
この場を少々お借りします。十吾郎殿、ごめんなさい。
あんみつ姫様、いつもしりとり楽しく読ませていただいています。
今月末に上越へ来られると思案中とか、是非紅葉真っ盛りの春日山でお会いしたいと思いますので、その時はよろしくお願いいたしまする。(礼)

2012年11月6日 by From鶴岡市 さん

十吾郎様お疲れ様です。
鍋といえば、そちらだと海岸の方ではたら汁が有名ですよね。助惣鱈を使い、酒かすで味付けしたもの。まあこれは鍋というより汁、かも知れませんが(^^;)、こちら山形県庄内地方では「たらのどんがら汁」が名物鍋です。こちらは真鱈で、味噌味です。鍋で長時間ぐつぐつ煮ます。
しりとりですが、色々考えたのですが真田十勇士の一人「望月六郎」にします。上杉家おもてなし武将隊の皆様は真田家のおもてなし武将隊の皆様とも交流があるようですのでいいかな?と思いました。幸村公も上杉家に人質としていたことがありますし。

2012年11月6日 by 越後のしお さん

こんばんはでございまする。
今日はあたたかかったものの雨となってしまいましたなぁ。
鍋、先日鴨鍋をいただきましたぞ。
葱をたっぷり、風邪予防でする。

本日のしりとり、「も」。
「餅はやっぱり○○○餅」・・・おっと、これはいけませんでしたな。
では合わせ技っぽいでするが「木喰さんの笑い仏(もくじきさんのわらいぼとけ)」にいたします。
木喰上人の彫り上げる仏像はそのにっこりとした微笑が大変印象的でございまする。
大島区は大安寺にその仏像が安置されておりまするぞ。

ではこれにて!

Comment Form

HOMEへ戻る このページのTOPへ