更新日:2020年04月23日
十吾郎「天の声さま~」
「4月23日は゛地ビールの日!そして、シジミの日!何だとか…。あ~飲み過ぎた翌朝は、シジミ汁がいいですな~」
十吾郎「………。」
「暴飲暴食゛気を付けまする~(汗)!さて、本日は゛子ども読書の日!スペインでは゛本の日!この日、守護聖人を祭り、女性は男性に本を、男性は女性にバラを贈るカタロニア地方の習慣などから来ているそうです…。我らがふるさと越後は新潟県上越市!お館様、謙信公。近代郵便の父、前島密翁にまつわる書籍は多いです。他にも………。あっ!ほ、本は、ほんに読まない拙者では伝えられませぬ~」
天の声『………。(呆)』
『日本のアンデルセンと称され、謙信公が御祭神、春日山神社ゆかりの児童文学作家、小川未明さまの文学賞に応募すると豪語していた口軽足軽~(苦笑)!』
十吾郎「あ、あ~(焦)!」
「第29回小川未明文学賞の作品募集が始まっています!ということで、拙者が書くための゛いいアイデア~を募集いたしまする~(汗)!」
……………
※昨日の武録の画像は!
新潟県立大潟水と森公園でした!氷河期の生き残りとされる水辺のミツガシワと桜の共演に癒されます!!ではでは、今日の画像はどこでしょうか~!十吾郎(礼)
カテゴリ:上杉武録 / 更新日:2020年04月23日 / 投稿者:十吾郎
コメントはありません。