更新日:2016年02月03日
十「天の声さま〜」
「我らが越後は新潟県の三条市では本日、恒例の¨本成寺節分鬼おどりが行われます。鬼たちが¨特産の打刃物を手に暴れる様で、今年も¨かわいいお子たちの泣き声が御堂に響きまするよ〜」
十「明日(木)から暦の上では¨春ですが、北の国では第53回全国中学校大会(全中スキー)が開幕しました。次代の担い手、選手みなさんの活躍をお祈りいたしまする。そのスキー術が¨我らがふるさと上越に体系的に伝わって105年…。いよいよ今週末2月6日(土)、そして7日(日)の両日、日ノ本スキー発祥105周年¨レルヒ祭¨大開催にござりまする〜」
十「毎年、関連して高田の城下で行われるのが、雁木通りの町家と歴史めぐり¨越後高田町家三昧¨冬ノ巻です。まちなみ散策ミニツアーが実施され、旧今井染物屋さんや旧金津桶屋さんなどには案内人さんが常駐…。市民団体さんによる催しも人気で、初日(土)は、明治、大正、昭和を感ずる防寒具¨角巻きやトンビを羽織って散策する¨あわゆき道中をはじめ、盲目の女性旅芸人¨高田瞽女(ごぜ)さんの門付けの再現、町家交流館・高田小町では¨瞽女唄の演奏会も行われまする。瞽女さんの歴史や文化に触れることが出来る、昨秋、開かれた¨瞽女ミュージアム高田も必見です〜」
十「1911(明治44)年1月12日、日ノ本に初めて一本杖のスキー術を伝えた¨オーストラリア・ハンガリー帝国の軍人、テオドール・エドラー・フォン・レルヒ少佐の、そして、レルヒ少佐にスキーの教えを請うて、スキーをいち早く市民に広げた立役者、陸軍第13師団、プロペラ髭が特徴的な¨長岡外史¨師団長(画像三枚目)の功績を顕彰し、往時を偲び、街並みを感じながら散策も楽しんで欲しいです〜」
天の声『………。』
『お正月太りの足軽さん〜!たまには鉄馬を止め、しっかり歩け〜(笑)』
十「あ、あ〜(焦)」
「(追記)スキー発祥ゆかりの¨金谷山スキー場では、レルヒ少佐の銅像がライトアップ〜されています。寒さ厳しくても大感動間違いなしです〜」
………
※積雪のあるこの時期も、お館様¨謙信公が居城¨春日山の本丸攻めに挑む方もいらっしゃります。足元の装備など対策を行い、くれぐれも、お気を付けてお楽しみくださりませ。十吾郎(礼)
カテゴリ:十吾郎 / 更新日:2016年02月03日 / 投稿者:十吾郎
コメントはありません。