武将隊ブログ

「福は〜内〜福は〜内9…我らが上越!」

更新日:2013年02月09日

130206_1007~01.jpg 130208_1412~01.jpg 130208_1031~01.jpg

「やぁ〜っ!」
「やぁ〜っ!」
「やぁ〜っ!」

「雪まつり、冬を楽しむ、人繋ぐ、雪国なればの、熱き催し…」

大きな大きな声で、元気な笑顔をお届けいたします(のつもりで…)、「春夏秋冬365日」お祭り大好き、足軽組頭、十吾郎にござりますっ!

みなさま、おはようござりまする…。三連休の方も、お勤めの方も、お身体ご自愛なされ、よき週末となりますように…。

「米沢上杉雪灯篭まつり」(すみません、今年も参陣出来ませんでした、戦国武将大集合、第2回米沢冬の陣)、「さっぽろ雪まつり」、「現代雪まつり発祥」と言われまするは、上越のお隣、「十日町雪まつり」…。

「雪」「冬」を楽しむお祭り真っ只中ですっ!

大きな雪上舞台で、織物産地ならではの「着物ショー」など華やかに開催されまする(来週末)「十日町雪まつり」…。その翌年から実施しているのが、本日、我らもお世話になりまする、「第63回南魚沼市(旧六日町)雪まつり」ですっ!

…雪で作った「ほんやら洞」(かまくら)の中では、あったかいおもてなしがあるようです…。夜空に冬の蛍が飛び交う「雪ホタル」は、火を灯した灯籠に願いを込め空に舞い上げ…。景勝様、兼続様ゆかりの坂戸山では、稜線が浮かび上がる「百八の灯り」が…。

さらに、う〜ん、かじか酒に、鮎の塩焼き、きのこ汁…。あっ、す、すみません、忘れておりました。我らが上越からは、頸城地方ならではの「こびり」、「押し寿司」が参陣されまする…。

一方、いよいよ我らが「レルヒ祭」も始まりまするっ!

…「スキー発祥」ゆかりの金谷山スキー場では、「粕汁」や「する天」をはじめ、うんまいもんがいっぱいの屋台(小学生や高校生さんのお店も…)、新たに加わった「♪音楽」の祭典も…。高校部活動など鍛練の山道、「レルヒロード」に蝋燭が灯ると、幻想的な雪上花火に、『結婚してくださいっ!』などの「マイ・メモリアル花火」が…。

また、すでに準備万端の「雪灯籠」が並ぶ高田本町商店街などでは、「レルヒウィーク」の「和菓子めぐり」はもとより、「レルヒ祭」ならではの「スキー汁」など(あっ、もちろん、一本杖のスキーは入っておりませぬ〜)の屋台が並び、あの農業高校生さんの「山カフェ」も…。

雪国独特の防寒具「角巻」や「トンビ」を羽織り城下町高田「雁木通り」を歩きながら、「町家」の見学や、盲目の旅芸人「高田瞽女(ごぜ)」さんの「門付け」再現、♪瞽女歌継承者さまによる「瞽女宿ライブ」も…。

……………

「よ〜しっ!」

「お〜っ!」

今こそ「修練」の成果を…。(兼続さま〜雪上で大きな♪音がなっても大丈夫ですっ!?)

う〜ん、修練は続く…。

では、拙者も参りまするっ!あ〜またまたあの夢を見て、ばったばたの〜十吾郎(礼)

昨夜から雪です。
荒れませぬように…。

カテゴリ:十吾郎 / 更新日:2013年02月09日 / 投稿者:十吾郎

コメント

2件のコメントがあります。

2013年2月9日 by From鶴岡市 さん

十吾郎様こんにちは。
今山梨市にいます。甲斐の虎武将隊の皆さんに初めてお会い出来ました。やはり皆さんこちらの武録も見ておられるそうで、
「上杉おもてなし武将隊さんの武録にいつもコメントしているFrom鶴岡市です。」
といったら一発で通じました。まあその話は帰宅後メールででも報告しますね。
このお写真の兼続公は愛の武将隊さんの兼続公ですよね?まだお会いしたことないですがいつか私もお会いしたいですね。
押し寿司ですか。私いつもそちらに行くと帰りに柿崎PAあたりで鱒の寿司を家族へのお土産に買って帰ります。上越の押し寿司も今度食べてみますね。
では。

2013年2月10日 by みぃ姫 さん

レルヒ祭前夜祭の~十吾郎さんの「やぁぁぁ~」のような花火が上がりました。
昼間の雪で心配しましたが 見事な花火でございました。
ぜひ来年は 好きなお方と一緒に・・・。
そして明日は武将隊の出陣と美味しいものがいっぱい!
思いっきり楽しみましょう!!!

Comment Form

HOMEへ戻る このページのTOPへ