更新日:2016年02月26日
十「天の声さま〜」
「見て聞いて〜!と、上越市民から知ってほしい!との言葉が前段にありました、読書講座¨書店員によるおすすめの本の紹介¨という催しが本日、直江津駅前は、直江津学びの交流館にて開催されまする…。」
十「直接の繋がりではありませぬが、我らが越後は新潟県上越市、旧上越市と周りの13町村(現13区)による平成の大合併から11年です…。日本海沿いから頸城平野、そして山里と、とにもかくにも広〜い¨ふるさとにござりまする。上越市民が全てのよさを知っている¨は、確かに難しいことかもしれませぬ…。」
十「いよいよ明日(土)は、山里の大島、安塚、浦川原、牧の4区をつなぐ、雪と明かりの幻想的な一夜限りの¨灯(ともしび)の回廊¨です。今年も点灯・開会式は、大島区、あさひの里¨大島庄屋の家に広がる特設会場にござりまする。雪深い地に、趣ある茅葺き古民家の体験棟と宿泊棟…。そり遊びやかまくら作りの雪国体験をはじめ、つる細工や草木染め、手作り工芸体験、ソバ打ちや餅つき、郷土料理体験、農作業の体験や自然体験などなど、地元の¨おじちゃんやおばちゃん¨農家のみなさんが講師となって活動を支援しているようです。同じ上越市内でも、海辺や平場の小学校さんの保護者協同活動や地域の子ども会の活動でも、もちろん、遠方から旅のみなみなさまにもお勧めにござりまする〜」
天の声『………。』
『実際に体験・体感していない口軽足軽さん〜!情報として知っていることが多いにこしたことはないが、先ずは¨肌で感じることから…。今日の生放送、いつもの直感で楽しく頑張れ〜(笑)』
十「あ、あ〜(焦)」
「(追記)本日11時から14時。FM−J(上越)すまいるカフェ・武将れでぃお〜!地元¨上越のみなさんと共に〜」
………
※灯の回廊…。
昨年の開会式は、とっても寒かったものの地元のみなさんは元気で温かい。お月様がきれいでした…(画像2枚目)。今年は小雪で大変そうですが、全ての方に¨幸せな夜となりますように願っておりまする〜十吾郎(礼)
カテゴリ:十吾郎 / 更新日:2016年02月26日 / 投稿者:十吾郎
コメントはありません。